参考資料

 

当ウェブサイト製作に使用した参考資料です。


書籍・印刷物

府中の名木百選
 東京都府中市グリーンシティ事業本部 1989年3月(府)

府中市緑の基本計画
 東京都府中市環境安全部公園緑地課 1999年11月(府)

府中市のみどり(平成10年3月版)
 東京都府中市環境部公園緑地課 1998年3月(府)

府中の植物ガイドブック
 東京都府中市 1982年1月(府)

府中の植物ガイドブックII -樹木編-
東京都府中市 1992年3月(府)

府中の地理ガイドブック
 東京都府中市 1986年3月(府)

いしぶみ草紙
 東京都府中市生活文化部文化事業課 1990年3月(府)

府中の文化財(改訂版)
 東京都府中市教育委員会 1997年10月(府)

観光レクリエーション情報 府中を歩く
 東京都府中市生活文化部産業課 (発行年月不詳)(府)

ふちゅうガイド
 東京都府中市 2001年6月

大賀ハスと府中
 東京都府中市環境安全部公園緑地課 1994年

彫刻のあるまちづくり ふちゅう 府中彫刻案内
 東京都府中市生活文化部文化事業課 1997年3月

第31回市政世論調査のあらまし(平成11年)
 東京都府中市総務部広報課 1999年10月

第29回市政世論調査(平成9年)
 東京都府中市企画調整部広報課 1997年10月
(府)

基地跡地利用−その経緯と現状−
 東京都府中市企画調整部企画課 1988年3月(府)

30年のあゆみ
 東京都府中市企画調整部広報課 1984年11月(府)

夢ひろがるまち府中 40年のあゆみ
 東京都府中市企画調整部広報課 1994年11月(府)

むかしの府中
 東京都府中市企画調整部広報課 1985年3月(府)

府中市史(下巻)
 東京都府中市 1974年3月(府)
※私が所有する府中市史 下巻は近現代史と民俗史が一緒になったものです。 図書館などには、近現代史が中巻、民俗史が下巻として分割されているものがあります。 当ウェブサイトで参考にしたのは、近現代史部分です。

府中市の老樹・名木 −選定と保護−
 中村克哉・小沼孝行 東京都府中市教育委員会 1983年1月(府)

府中市郷土資料集15 大國魂神社社叢の研究
 大内規行・中村克哉 東京都府中市教育委員会 1993年12月(府)

大國魂神社例大祭 くらやみ祭り
 府中市観光協会 (発行年月不詳)

ハケの自然とくらし―鍔山英次写真展
 府中市写真展実行委員会 府中市郷土の森博物館 1993年5月(府)

府中の大木と銘木のはなし
 山口武二 府中市史談会 1960年8月(府)

府中の井戸をたずねて 生きている地下水
 府中の水を考える会 1993年10月(府)

府中市リムトレイン計画(案)
 社団法人日本モノレール協会/日本輸送エンジニアリング株式会社 1989年9月(府)

都立公園ガイド(99年版)
 東京都建設局公園緑地部管理課 1999年(府)

樹 −東京の巨樹
 東京都環境保全局自然保護部緑化推進室 1990年3月(府)

東京都の文化財 3 −無形文化財・民俗文化財・名勝・天然記念物−
 東京都教育庁生涯学習部文化課 1992年3月(府)

東京文化財ウィークガイドマップ
 東京都教育庁生涯学習部文化課 2000年11月

東京の老樹名木
 金井利彦 東京公園文庫/郷学舎 1981年9月(府)

第47回全国植樹祭 記念誌 東京の森
 第47回全国植樹祭東京都実行委員会事務局 東京都労働経済局 1996年3月(府)

多摩鎮守の森をたずねて(鎮守の森に係わる実態調査)
 東京市町村自治調査会 2000年3月(府)

調布の名木
 東京都調布市教育委員会 1979年1月(府)

調布の指定文化財
 東京都調布市教育委員会 1998年3月(新装版)(府)

庭園のまち 調布 調布市緑の基本計画
 東京都調布市環境部緑と公園課 1999年11月

調布ふるさと散歩
 東京都調布市生活文化部産業課 1992年3月(1994年6月改訂)

ふるさとマップ ちょうふ
 東京都調布市総務部市長室広報担当 2000年12月

調布市政40周年記念要覧 すてきにくらしたい・愛と美のまち調布
 東京都調布市企画調整部広報課 1995年3月

小金井ほほ歩まっぷ
 小金井市観光協会 1998年

第4回自然環境保全基礎調査 日本の巨樹・巨木林 関東版(II)
 環境庁 編 大蔵省印刷局 1991年1月(府)

農・自然・歴史 たんけんマップ(全5枚)
 国分寺市のまちづくりと農業を考える懇談会 (発行年月不詳)

誰がためにビルは立つ −検証 国立のアメニティ−
 大学通り倶楽部 武蔵野書房 1995年5月(府)

みんなの浅川 豊かな川をめざして
 浅川生きもの研究会 2000年1月

検証 緑の時代 −多摩の自然とくらし−
 アサヒタウンズ けやき出版 1990年3月(府)

森のちから −生命を育むもの−
 アサヒタウンズ けやき出版 1992年10月(府)

増補 玉川上水 −水と緑と人間の賛歌−
 アサヒタウンズ けやき出版 1991年6月(府)

けやきブックレット5 水みちを探る 井戸と湧泉と地下水の保全のために
 水みち研究会 編 けやき出版 1992年9月(府)

写真集 東京の田舎の日曜日
 横田眞一郎/「武蔵野から」編集室 けやき出版 1994年3月(府)

写真譜 生きている野川
 鰐山英次(写真)/若林高子(文) 創林社/けやき出版 1991年11月(府)

写真譜 生きている野川 それから
 鰐山英次(写真)/若林高子(文) 創林社/けやき出版 2001年6月(府)

高尾山ゆっくり散歩
  雪子F・グレイセング けやき出版 2000年9月(府)

東京巨樹探訪 −いのちの声を聞くとき
 平松純宏 けやき出版 1994年12月(府)

東京の湧水 水を訪ねる小さな旅
 平松純宏 のんぶる舎 1998年5月(府)

多摩の花散歩
 いだ・よう のんぶる舎 1999年4月(府)

東京いきいき雑木林
 雑木林探偵団 編 のんぶる舎 1996年6月(府)

多摩 幻の鉄道 廃線跡を行く
 山田俊明 のんぶる舎 1999年7月(府)

萌木の国
 今森光彦 世界文化社 1999年6月(府)

あした、晴れたら森へ行こう
 平岡忠夫 リヨン社 1997年5月(府)

巨樹の風景―「平成の巨樹信仰」を検証する
 加瀬雄二 舵社 1997年11月(府)

巨樹紀行 最高の瞬間に出会う
 芦田裕文 家の光協会 1997年4月(府)

祈りの木
 高田宏(文)/阿部幹雄(写真) 飛鳥新社 1999年1月(府)

鎮守の森
 宮脇昭/板橋興宗 新潮社 2000年4月(府)

>日本の森大百科
 姉崎一馬 TBSブリタニカ 2000年4月(府)

神の木と会う
 永瀬嘉平 神無書房 1992年5月(府)

森はよみがえる 都市林創造の試み
 石城謙吉 講談社現代新書 1994年9月(府)

巨樹
 八木下弘 講談社現代新書 1986年1月(府)

ブナの森を楽しむ
 西口親雄 岩波新書 1996年4月(府)

日本の樹木 都市化社会の生態誌
 辻井達一 中公新書 1995年4月(府)

巨樹と日本人
 牧野和春 中公新書 1998年6月(府)

木の国熊野からの発信 「森林交付税構想」の波紋
 重栖 隆 中公新書 1997年6月(府)

さとやま 人・鳥・自然のものがたり
 財団法人日本野鳥の会 1999年4月

原色牧野植物大圖鑑原色牧野植物大圖鑑 続編
 牧野富太郎/本田正次 北隆館 1982年5月(続編1983年5月)(府)

広辞苑 第二版
 新村出 編 岩波書店 1955年5月(1969年5月第2版)(府)

 

ドナウの旅人(全2巻)
 宮本輝 新潮文庫 1985年6月
(府)

武蔵野夫人
 大岡昇平 新潮文庫 1953年6月
(府)

 

広報ふちゅう/ 東京都府中市(毎月1日・11日・21日発行)(府)

朝日新聞(東京本社版・多摩版)/朝日新聞社(日刊・夕刊)(府)

アサヒタウンズ/朝日タウンズ社(毎週土曜日発行)(府)

武蔵野から/武蔵野から編集室(隔月刊)(府)

自由民主党選挙広報の一部

(個人名は敬称を略させていただきました)


TVプログラム

小さな旅 「東京 けやきの風景」
 NHK総合テレビジョン


参考資料をお捜しの皆様へ

 上記の資料のうち、発行年月のあとに(府)を付した資料は、製作者が府中市立図書館に蔵書があることを確認したものです(地域図書館のみに収められているものもあります)。
 大部分の資料については、貸し出しもされています(市民・市内在勤在学者)。

 また、多摩地域の資料については、府中近辺では調布市立中央図書館の行政資料室が最も充実していると思われます(大部分の資料は閲覧のみ)。保存状態も良好です。
 ここには、東京都内の全区市町村が発行している書籍の大部分と、調布市内で配布されているミニコミ誌などのほとんどが収集されています。
(中にはその週の朝日新聞折込広告なんてものも!)
 『映画の街』を標榜する調布市だけあって、映画関係資料も充実しています。

府中市立中央図書館
府中市府中町2-24
ルミエール府中内
042-362-8647
調布市立中央図書館
調布市小島町2-33-1
調布市文化会館たづくり内
0424-41-6181

お知らせのトップページへ

Copyright(C) 1999-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system