下河原緑道

  府中市の地図を眺めると、不思議なくらい真っ直ぐな緑道が南北に走っています。これは、この緑道がかつて旧国鉄下河原線跡だったからです。

 下河原線は、府中市域に現在のJR中央線に次いで敷設された鉄道で、国分寺駅から多摩川河原までの約6kmの路線です。多摩川で採取した砂利を東京へ運ぶ目的で敷設されましたが、この計画には地元が望む旅客運行についてうやむやにした点があり、用地買収とその後の経緯にはかなりの騒動が合ったようです。明治43年の開通後まもなく多摩川の洪水や、それに続く軍用鉄道化など紆余曲折があり、最終的には国分寺から東京競馬場への旅客化は行われたものの、あまり地元に利益がなかったようです。

 昭和51(1976)年、この路線に並行して武蔵野線が開通し、下河原線は廃線となりました。府中市が国からこの線路跡を買い取り、甲州街道より南側を緑道として開通しました。現在は北側を辿ることはできませんが、府中市は将来、甲州街道から武蔵台までの緑道を設置する計画を持っています。

 緑道を府中市街から南へ向うと、途中、左手(東)へ緩やかに枝分かれしていく道があります。これは、旧下河原線に敷設された東京競馬場行きの引込み線跡です。この道を辿ると、JR南武線の線路をくぐり、府中街道を渡って東京競馬場の西門へと至ります。南武線手前には瑞々しいケヤキの並木があり、競馬場方面は深い緑で競馬開催日でなければ、静かな緑地帯となっています。

 まっすぐ南へ向うと、中央高速の高架をくぐった先は田畑が広がる農業地域となっています。途中、新田川緑道とも交差しますので、これを辿るのもいいでしょう。左に曲がると市民いこいの森へ、右へ曲がると春はサクラ、梅雨にはショウブが美しく、アヒルがいるしょうぶ池へと続きます。

 さらに南へ進むと、郷土の森博物館の西側で右に大きくカーブし,下河原八幡神社へと続きます。

 

下河原緑道

場所 府中市寿町3丁目から南町4丁目
(旧国鉄下河原線跡・国道20号以南)
交通 京王電鉄 府中駅 または京王線・JR南武線 分倍河原駅 徒歩20分

地図は写真を撮影した場所を示していますMapionで場所を確認する。


府中の緑地・緑道トップページへ

トップページへ

Copyright(C) 1999-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system