五小のクスノキ

 府中市立府中第五小学校は,明治6(1873)年開学の育幼学舎に起源を持つ、120年あまりの歴史を持つ学校です。学制頒布により開学したこの学校は翌年、小野学舎の開学によって同校に吸収、さらに明治10(1877)年の本宿学校開設でこれに吸収されます。これは、当時のこの地域が4つの村から成り、それぞれの綱引きがあったためです。当時の「村」は現在の自治体と比べて非常に小さな単位で、学校を単独の村が運営するのは財政的に難しかったのです。その後は、奇秀学校→奇秀尋常小学校→西府国民学校→西府小学校→第五小と名前を変え,現在に至ります。

 このクスノキは,大正元(1912)年に当時の奇秀学校が校舎を新築したおりにシンボルとして幹径10センチほどで植えられた苗が育ったものです。ということは、やはり100年近い樹齢の樹ということになります。古い学校だけに校庭がゆったりと設けられ、クスノキものびのびと育ったのでしょう、美しい樹形を見せてくれています。

 近くには松本家のタブノキ本宿稲荷のイチョウ本宿共同墓地のイチョウといった巨木が多く、歴史のある地域だということが分かります。

 

五小のクスノキ

場所 府中市本宿町1丁目37番地 東京都府中市立府中第五小学校
交通 JR南武線 西府駅 徒歩1分
樹のデータ 幹周2.6m 樹高約18m 推定樹齢100年
所有者 府中市
保護制度 指定なし(府中の名木百選)

府中の名木百選選定木 Mapionで場所を確認する。


府中の樹トップページへ

「City of Woods - 杜の街 武蔵府中」のトップへ 「東京の樹」へ

Copyright(C) 1999-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system