瀧神社のケヤキ

 瀧神社大國魂神社の末社で、京王電鉄東府中駅の南にある崖線(ハケ)を少し東に入ったところにあります。ここの地名は「清水が丘」といいます。地名の由来は、この瀧神社で湧き出す湧水に由来しています。古くからここで湧水が滝のように湧き出し、渇水期にも枯れることがなかったため、人々の生活に無くてはならないものとなっていました。

 また、この湧水は大國魂神社の例大祭『くらやみ祭り』と切っても切れない関係にあります。神事に先だって大國魂神社の神職や、競馬式と呼ばれる儀式に使われる馬が、この湧水で身を清めます。もっとも、現在では羽田空港沖の海水を汲み、お清めの儀式を行っています。残念ながら、ここの湧水も湧出量は現在では微々たるものです。保護のためにフェンスで囲われ、一般の人は水に触れることもできません。

 ケヤキは、この神社の御神木です。崖線上から見下ろすと、周囲の木々に溶け込んで見分けがつきませんが、崖線下へ降りると、大きなケヤキが南側へ向かって大きく枝を伸ばす姿が壮観です。

 

瀧神社のケヤキ

場所 府中市清水が丘2丁目36番地 瀧神社
交通 京王電鉄 東府中駅 徒歩10分
樹のデータ 幹周4.3m 樹高約18m
所有者 瀧神社
保護制度 指定なし(府中の名木百選)

府中の名木百選選定木 幹周3m以上の樹木 Mapionで場所を確認する。


府中の樹トップページへ

「City of Woods - 杜の街 武蔵府中」のトップへ 「東京の樹」へ

Copyright(C) 1999-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system