駒形富士山のケヤキ

 狭山丘陵の西側、瑞穂町の駒形富士山という地域のどこかに、幹周5.5mの素晴らしいケヤキがいる。巨樹画家として知られる平岡忠夫氏の著作にその名を見つけ、出かけてみました。ところが、駒形富士山という地域名しか分かりません。この地域は広い上に、2ヶ所に分かれています。適当に探したのでは大変なので、丘の上にある、瑞穂町の教育委員会で尋ねたところ、ここではないかという候補を2ついただきました。

 早速最初の候補地へ行ってみると、いましたいました。町の保存民家を利用した公共施設「耕心館」の隣の工場駐車場に、その立派な姿を見せています。

 2本の樹が根元付近で癒着したものですが、双方の太さを考えると親子かも知れません。15mほどまで真っ直ぐに伸びた幹と、そこから放射状に広がった枝は、ケヤキの典型的な樹形で、冬枯れの姿は青空に映え、非常に美しいものでした。太いほうの幹には、ケヤキの古木特有の、波状の模様が浮き出ていますが、これは材が密な証拠で、健康状態も申し分ないことが分かります。これだけの樹高と美しさを持つ健康なケヤキは、都内には滅多にいません。

 周辺は、新しい住宅もちらほらと見られますが、いまだに古き良き武蔵野の風景を残しています。他にも屋敷林や、その名残の大木がいくつも見られ、穏やかで、雰囲気のいいところでした。

 このケヤキのいる場所から北東の住宅街を入っていくと、町の天然記念物に指定されている、大きくて美しいカキの木がいます。

駒形富士山のケヤキを訪れる際には以下の点に注意してください。
このケヤキは私企業の敷地内にあります。事務所の方に許可を得てから入構しましょう。

 

駒形富士山(こまがたふじやま)のケヤキ

場所 瑞穂町駒形富士山317番地の3 細渕産業株式会社
交通 JR八高線 箱根ケ崎駅からバス「駒形富士山」下車
樹のデータ 幹周5.5m 樹高約25m
保護制度 指定なし

Mapionで場所を確認する。


トップページへ

Copyright(C) 2001-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system