幸神神社のシダレアカシデ

 日本でただ一本の枝垂れるアカシデが日の出町にあります。アカシデは落葉樹なので、冬には葉を落としているのですが、その姿のほうが美しいようなので、1月の晴れた日に足を伸ばしてみました。

 武蔵五日市の駅から北へ坂を登り、登りきったあたりのわき道に入ってすぐのところに幸神神社があります。シダレアカシデは、社殿から少し離れた斜面に立っていました。周囲は歩道が整備され、立派な看板も立っていましたが、なにぶんこの季節、斜面の石畳の上に積もった雪が凍りつき、転びそうになること数回。

 しかし、それでもこの樹を見にきただけの甲斐はあったように思います。思っていたより小さなシダレアカシデは樹高約5mでまるで大きな盆栽のよう。その枝の枝垂れ方は、本当に自然のものかと疑いたくなるほど整っています。

 このシダレアカシデ、冒頭にも書きましたが、日本で(世界でも?)ただ一本しかないものです。かつては北陸地方にもあったようですが、既に枯れてしまったとのこと。この日の出のシダレアカシデの種子を使って新たなシダレアカシデを作ろうとしたこともあるようですが、何故か枝は枝垂れずに上へと延びてしまったそうです。自然というものは何とも不思議で掛け替えのないものなのですね。

 

幸神(さじかみ)神社のシダレアカシデ

場所 日の出町大字大久野2129 幸神神社
交通 JR五日市線 武蔵五日市駅からバス「幸神」
樹のデータ 幹周2.12m 樹高5.8m(1998年文化庁設置の看板)
保護制度 国指定天然記念物

Mapionで場所を確認する。


トップページへ

Copyright(C) 2001-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system