天狗の腰掛け杉

 武蔵御嶽神社の前を過ぎ、ケーブルカーから反対の斜面を奥の院方向に進んでいくと、歩きやすい山道が二手に分かれる場所があります。右手、やや登るほうの道には鳥居があり、これが奥の院に向かう道で、一方はお浜のカツラがいる、綾広の滝方面へと向かいます。

 その分岐点に、大きなスギがすっくと立っています。樹の前にある案内板には樹高が60mと、にわかには信じられない数字が書いてあるのですが、確かに高い。ちなみに60mもあると、日本有数の高さということになりますが、それほどは高くないように思います。

 このスギが「天狗の腰掛け杉」と呼ばれるのは、その大きさとともに、枝の形が由来しているようです。周りのモミノキが邪魔していい写真が撮れなかったのですが、左の写真の反対側にある枝が、水平に1mほど伸び、そこから直上に伸びるという、不思議な形をしています。ここに天狗が腰をかけて見下ろしている、というのだそうです。

 

 高さの数字は怪しいものがあるのですが、幹周6.5mはなかなかのものです。古くからの信仰を集める武蔵御嶽神社だけに、山中にはかなりの太さのスギが多くいますが、その中でも注目に値する太さであることは間違いありません。

 

 

 御岳山には名木として数えられている樹が、天狗の腰掛け杉を含めて11件あります。名木のリストを別のページに掲載していますので、訪れる際にチェックしてみてください。

 

 

 

天狗の腰掛け杉

場所 青梅市御岳山
交通 JR青梅線 御嶽駅からバス「ケーブル下」終点
 御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換え 御岳山駅から徒歩40分
樹のデータ 幹周6.5m 樹高約60m 推定樹齢350年(案内板による)
保護制度 御岳山の名木

Mapionで場所を確認する。


トップページへ

Copyright(C) 2001-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system