尾崎熊野神社のクロマツ

 北から南へ流れてくる善福寺川が、一旦北へ大きく蛇行するあたりが善福寺緑地です。五日市街道と善福寺川が交差するあたりは、住宅地に起伏が多く、善福寺川の流路が大きく変化してきたことを想像させます。

 目指す尾崎熊野神社は、善福寺川の南側、蛇行した川の内側にあります。小学校の斜め向かいから参道に入ると、小さな境内にたどりつきます。

 割と建て込んでいる地域ですが、クロマツの姿は割と遠くからでも見ることができます。近づいてみると、やはり大きい。東京で縦に高く育っているマツの巨木といえば、大田区の秋葉のマツが有名ですが、それより僅かに細い程度です。32mという樹高はややマユツバとしても、高さもあり太さもあるマツで、樹勢も旺盛で、東京でも屈指の美しいマツといえるのではないでしょうか。

 杉並区は名前の通りスギが区の木ですが、都区内ともなるとさすがにスギが生き延びるのは難しいようで、大きなスギはまったくないようです。しかし、マツの方となると自慢できるところのようで、区の天然記念物にはもう1件、和泉熊野神社にもクロマツの大木があります。

 尾崎熊野神社へは、阿佐ヶ谷駅と浜田山駅を結ぶコミュニティバス「すぎ丸」が走っています。もし、浜田山駅からこの樹を訪ねるときには、駅から歩いて数分のところに、都天然記念物の横倉邸のケヤキ並木がいるので、バスに乗る前に訪れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

尾崎熊野神社のクロマツ

場所 杉並区成田西3丁目9番地の5 尾崎熊野神社
交通 JR中央線/総武線 阿佐ヶ谷駅 または京王井の頭線 浜田山駅から
「すぎ丸」バス「杉並第2小学校」下車歩1分
樹のデータ 幹周3.27m 樹高約32m 推定樹齢400〜500年
保護制度 杉並区指定天然記念物

Mapionで場所を確認する。


トップページへ

Copyright(C) 2001-,ManoJuhske,All rights reserved

inserted by FC2 system